こんにちは~あなたは、奈良にひとり旅したことありますか?
私は、勇気を出してひとり旅を体験しました。
今回も、前回の続きのお話です。
大仏殿を後にして、お隣に足をのばし、二月堂へ…
*東大寺二月堂
奈良時代創建の仏堂。 1669年の再建で、日本の国宝に指定されています。
奈良の早春の風物詩である<お水取り>の行事が行われています。
こちらは、手水舎ですね。 手と口を洗って、長い階段を上がっていきます。
階段を上がると右には、社務所と茶店があり、左にこちら↑↑
本堂には、【十一面観音菩薩】が祀られているようです。(またまた観音菩薩や、、)
やっぱり観音菩薩って、仏様の影に隠れているような存在なんですが、よ~~くみると色んなところで、活躍されて
いるようですね。
この中にいるようですが、入れません。外から参拝してきました。
お水取りって何??
水取りの行事では、この十一面観音に、東大寺の僧侶が人々にかわって罪を懺悔して国家の安泰と
社会の平穏や五穀豊穣を祈願すると記載されていました。
向こうの方に少し見えている屋根が、大仏殿です。↑↑かなり離れているのが、わかりますね。
まあ~~見てください。このように、清水寺の舞台には、及ばないとしても、素晴らしい風景を絶景を
みることが、出来ました。きれいですね!!
読者の方も1度足を運ばれては、いかがでしょうか?
二月堂を後に、JRの駅の方へと、もどることにしました。
ホットひといき、途中のカフェでロールケーキとホットコーヒーをいただきました。
最近は、甘いものを食べたくなって、しょうがないのですが、まっちゃロールいただきました。
美味しい~~。(笑)
今日はここまでにします。ぶらぶら・・おみやげなどみながら、楽天トラベルを利用予約した【ABホテル奈良】
へ向かいました。観音菩薩もたくさん観れて大満足の1日が過ぎようとしております。(笑)
有難うございます。 感謝します。
観音菩薩の魅力を目指している<ふくやまいちえ>でした。