こんにちは~ あなたは、50才過ぎてパソコンとかブログしてみようと思ったことありますか?
私は、カウンセラーの先生に心の治療としてパソコンからブログやアフィリエイトをカウンセリングのお話をボイスレコーダーに
いれて、何度も聞いて潜在意識のかきかえをしています。
今回は、ボイスレコーダーのフォルダーの(内臓メモリー)に入っているすべてのデーターをパソコンに移す
作業の解説をします。わかりずらいかも?わかりませんが、頑張ってみます。

まず、ボイスレコーダーの裏のUSB→のところを親指で下にさげて差し込み線(つまみ)
を出します。

パソコンの右にある(SS→)のところに差し込みます。

水色のライン(IC RECORDER(E:))
カーソルでクイック!画像を伸ばしてみてくださいね。

名前の下の(SoundOrganizer-V2001)画像に変わり
そこをクイック↑↑

明細を表示の下の ”はい”をオン↑↑

次へをオン↑↑

次へをオン↑↑

修復をオン↑↑

インストール中になりました。↑↑すべてデーターを写したので時間かかります。

この画面に変わり終了をオン↑↑

この画面のOKをオン↑↑(待ち受け画面にこのアプリが表示され今度からそこをクイックして操作できます。)


この2つの画面は✖をクイックして閉じてください。↑↑

この画面になり送信したデーターが並んでいます。↑↑これで作業はおしまい!!
お疲れ様でした。
聞きたいところにクイックするとオレンジ色のラインになり
さらに左端のマークの所をダブルクイックでその日の録音を聞けることができます。
こんな解説でわかりましたでしょうか?ご参考までにみてくれたら幸いです。
感謝します。 有難うございます。
観音菩薩の魅力を目指している<ふくやまいちえ>でした。