奈良【法隆寺】の紹介を忘れていた50代主婦その➁


こんにちは~前回の続きのお話しです。

あなたは、日本の歴史や文化に興味ありますか?

私は興味あるとか無いとかより知っておくべき事の様でなりません。

知らない事が、多すぎなんです。(笑)


*参道は松並木になっており、参道を抜けたところに【南大門】(国宝)がる。

境内は、西院と東院に大きく分かれ、国宝・重要文化財の建築物だけでも、55連に及ぶ、全体は、大垣

(重要文化財)と呼ばれる築地堀に囲まれている。と記載されています。

 

撮影がNGなところが多いので、このパンフレットで見て頂いて進めさせて頂きますね。

五重塔の真横に位置します【金堂】(こんどう】国宝  興味のある方は、画像を伸ばして下さいね。

 

釈迦三尊像を中心に<薬師如来像>西に<阿弥陀如来像>東に<薬師如来像>

お釈迦様を中心に釈迦三尊をお守りする左右には、毘沙門天像 吉祥天王像 

そして、向かって左にいる阿弥陀如来像の左右には、いましたよ、観音菩薩像と勢至菩薩が小さいですが(笑)

 

全部で11体ですね。私が思うには、お釈迦様は(カウンセラーの先生に似ています。)(笑)

私には、10人の同じことに取り組む仲間が私を含めています。まさにこの光景が、モデルでは、、、?

と思っています。<観音菩薩のような人を目指しているふくやまいちえ>ですから、、、

 

*お釈迦様像は、聖徳太子の冥福を祈って作られた像で、聖徳太子等身像とされる。

詳しくお顔を拝見出来ますこちらからどうぞ↓↓


大宝蔵院 新しい建物でした。

ここには、観音菩薩オンパレード【百済観音】(くだらかんのん)を筆頭に

(夢違観音)(九面観音)(地蔵菩薩)・・・撮影できませんでした。

詳しく知りたい方は、こちらにお進み下さいね。↓↓

https://nara-jisya.info/2018/10/17/%E5%A4%A7%E5%AE%9D%E8%94%B5%E9%99%A2/

聖徳太子像もここで観ることが、出来ました。10才頃の聖徳太子像も安置されていました。

 

歴史が苦手な私にカウンセラーの先生は、日本に仏教が広めたのが、聖徳太子であること、それもインドのものとは違う

日本独自のものだと、お聞きしました。それまでは、神道だけだったと、よくご存じです。(タメになりました。)


龍のような手水舎です。珍しいと思いパチリ★


 今日はここまでにします。 次回に続きます。

 有難うございます。 感謝します。

 

観音菩薩のような人を目指している<ふくやまいちえ>でした。